トップ よくあるご質問 メールでのお問い合わせ お客さまの「声」を活かして トップ よくあるご質問 メールでのお問い合わせ お客さまの「声」を活かして すべて 株式・財務 即席麺 チルド (冷蔵) 冷凍 シリアル・お菓子 発酵乳・乳酸菌飲料 すべて 株式・財務 即席麺 チルド (冷蔵) 冷凍 シリアル・お菓子 発酵乳・乳酸菌飲料 すべて 株式・財務 即席麺 チルド (冷蔵) 冷凍 シリアル・お菓子 発酵乳・乳酸菌飲料 すべて 株式・財務 即席麺 チルド (冷蔵) 冷凍 シリアル・お菓子 発酵乳・乳酸菌飲料 “よくあるご質問” に関してよくお寄せいただくご質問 (108件) Q. 「日清食品の債券購入に関する勧誘」がありましたが事実ですか? 「金融機関系の会社名を名乗り、日清食品の債券購入に関する勧誘がありましたが事実ですか?」とのお問合せが寄せられています。現在、日清食品、日清食品ホールディングスおよび日清食品グループにおいて、お話のような債券は発行しておりません... Q. 製品の中にビニール状のものが入っていましたが何ですか? ごくまれ(1,000万食中に数食)に、ネギの白い皮の部分やコーンの外皮が乾燥等により、硬く薄皮状(あるいは、ビニール状)になることがございます。品質・安全上は問題ございません。除去に最大限努めてまいりますので、ご理解の程宜しくお願い... Q. カレーの色素が箸に付きました。洗っても落ちません。 カレーの黄色い着色は、カレー粉に含まれるスパイスの一種ターメリックの色素成分「クルクミン」によるものです。ターメリックに含まれる色素成分「クルクミン」は水には溶けにくく、水洗いでは落とし切れませんが、日光(紫外線)には弱く、比... Q. オンラインショップはありますか? 日清食品グループでは、「日清食品グループ オンラインストア」をご用意させていただいております。【日清食品グループ オンラインストア】https://store.nissin.com/jp/ Q. ベルマークが付いている商品はありますか? 袋めんでは、「チキンラーメン」、「日清焼そば」、「出前一丁」、「日清ラ王」、「日清のラーメン屋さん」の個包装と「チキンラーメンミニ3食入り」の外袋に、また、カップめんでは、「日清焼そばU.F.O.」のレギュラーサイズ、「チキンラーメン... Q. チキンラーメンに白い油脂のようなものが付着していますが、これは何ですか? チキンラーメンなど「油揚げめん」に使用しているパーム油は、常温で白く固まる性質を持っています。このため、まれにめんの表面にパーム油が白く固まって見えることがありますが、品質には問題ありませんので安心してお召し上がりください。 Q. チルド製品は冷凍保存できますか? 冷凍での保存は避けてください。 家庭用冷凍庫内でゆっくり凍らせますと、麺に均一に含まれる水分が大きな氷の結晶となり、解凍した際にめんから水分が抜け出てしまうため、めん組織の空洞化が起こり食感を悪くする恐れがあります。 Q. チルド製品の液体スープには「袋のまま直接鍋で温めないでください」と書かれていますが、どういうことですか? 液体スープが入った袋を未開封のまま鍋で煮立たせますと、中身のスープが膨張して袋が破裂する恐れがあります。液体スープは袋ごと鍋で沸騰させずに、必ず火を止めてから湯中で温めていただくか、お湯を溜めた器につけて温めてください。 Q. 中華麺を鍋でゆでていたら、鍋が黒くなってしまいました。 これはアルマイトやフッ素樹脂などの表面被膜加工が劣化した家庭用のアルミ鍋や、鍋焼商品に使われる簡易アルミ鍋で起こりやすく「アルミの黒変化現象」と呼ばれています。とくに中華麺やこんにゃくなどのアルカリ性の食材を煮ると黒変化しやす... Q. 電子レンジ調理の冷凍製品は、電子レンジ以外でも調理できますか? 冷凍製品には電子レンジ調理のみを記載した製品と電子レンジ調理と鍋やフライパン調理を併記している製品があります。おいしく召し上がりいただくためにも、それぞれの製品に記載している調理方法で調理してください。 他の質問を探す 検索 製品別 株式・財務 即席麺 チルド (冷蔵) 冷凍 シリアル・お菓子 発酵乳・乳酸菌飲料 内容別 製品 販売 表示・分類 工場・製造 取り扱い・保存方法 環境リサイクル ネーミング・CM 株式・財務 その他